構成 > ホン ジョンウォン, シン ヨンヒョン 1 page
 
Home | Korean | English | Japanese | Sitemap
 
 

 
学歴
高麗大学校工科大学電子工学科卒業
高麗大学校経営大学貿易学科卒業
経歴
三星電子(株)情報通信部門光機器研究所研究員
洪載日国際特許法律事務所
特許法人脈
外部活動
大韓弁理士会(KPAA)会員
アジア弁理士会(APAA):本部コピーライト委員会委員、韓国部会理事、58thCouncil Meeting組織委員
国際知的財産保護協会(AIPPI)会員
日本知的財産協会(JIPA)会員
韓国知識経済部貿易委員会知識財産権諮問団諮問委員、鑑定委員
担当技術分野
半導体製造装置(株式会社SEN)
通信装置(イビデン株式会社)
エレクトロルミネッセンス(ELAM Electroluminescent Industries Ltd.)
プラズマ装置(住友重機械工業株式会社)
リチウム二次電池(株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション)
高電子移動度トランジスタ(National Chiao Tung University)
個体撮像素子(東北大学)
射出成形機(住友重機械工業株式会社)
半導体、液晶用XYステージ(住友重機械工業株式会社)
減速機、モーター(住友重機械工業株式会社)
建設機械、船舶(住友重機械工業株式会社)
建設装置、建設方法 (JUNGSUN ENC CO.,LTD.)
医療器機(日機装株式会社、モリタ製作所、住友重機械工業株式会社)
ハイブリッドカー、自動変速機(アイシン・エィ・ダブリュ株式会社)
物理学応用装置(京都大学)
炭素ナノチューブ、熱伝導性組成物、電極素材組成物 (Kumoh National University of Technology)
その他、衣装、商標・サービスマーク、著作権、ビジネスモデル、ソフトウェア等
 
 
学歴
高麗大学校工科大学金属工学科卒業(2000)
University of New Hampshire School of Law (Former Franklin Pierce Law Center) MIP過程卒業(2012)
経歴
特許法人新世紀 機械・金属部門チーム長(2011)
アメリカ弁理士資格取得(2012)
GROSSMAN, TUCKER PERREAULT & PFLEGER U.S. Law Firm (2012)
弁理士民事訴訟実務研修(2003)
企業技術評価過程修了、企業技術価値評価士資格修得(2004)
WIPO主催PCT教育セミナー履修(2011)
U.S. Patent Agent Bar Exam 合格(2012. 7.)
Edwards Wildman U.S. Law Firm Summer IP seminar 修了(2012)
2012年LA-San Diego技術移転事業化海外教育過程履修(2012)
著作
特許侵害訴訟の管轄集中に関する少考(2002)
KRドメイン名の紛争調整制度の改善方案に関する研究(2003)
情報開始制度に関する米国連邦控訴巡回裁判所のTherasense判例及び以降の動向(2012.2)
米国連邦控訴巡回裁判所の判例から見る本政府支援大学発明の権利帰属問題の考察(2012.9)